ぶいっす~ROBINの仏様です~(笑)
え?なぜ故に仏様かって??(笑)
・・・数年前にですねぇ、実家に帰省していた時のこと・・・
私がまだ中学生ぐらいの頃、まだ小さかったいとこの子と遊んでいたんですよ。
そしたらその子がふと私の顔をじ~っと見つめるんですよ・・・
???なんか私の顔についてますか??
と、その時事件は起きました・・・
なんとその子は私のチャームポイント?の鼻にあるホクロをピンポ~ン
ただでさえナイーブだったあの頃の私は気にしていたほくろを触られショーっク
さらにおいうちをかけてその子が一言・・・
『ほとけさまみたいねぇ~』
ガチョ~~~~ン
中学生の私はか~な~り泣きそうでした・・・
あぁ、現在の私だったら持ちネタにできたのに・・・(笑)
。。。とまぁ、前置きはさておき、(笑)長い?すんません<m(__)m>(笑)
そんなたくさんの思い出のある地元長崎県は島原市へ元旦のお昼から帰省してまいりました
車で熊本の長洲港まで移動し、船で島原へ・・・
その船での楽しみがひとつ
じゃじゃ~んそう!!かもめとたわむれる事ができるんですよぉ~
ただ間近で見れるだけではなく
うひょ~~~えさが直接あげれちゃうんですよねぇ~
船が動き出すと餌がもらえることをみんな覚えちゃっているみたいで
いっきに集まってくるんですよ
普通のパンをあげるんですけど、持ったまま手を差し伸べると・・・
ほら
食べてくれるんですかわゆい~~
こんな感じで40分間の船旅は過ぎるのです☆
船を降りて、30分ほど山のほうへ進んでいくと私の実家に辿り着くのですが・・・
こんなに山の中の田舎なんっすよ~
写真では見にくいですが、畑の周りに網が張ってあるんです。
ここでもニュースになっているあのイノシシが現れるみたいで、防衛策が行われていました
身近でこんな事があるなんてちょっとビックリ・・・
そして実家よりも上の方に目をむけると皆さんご存じ普賢岳です
噴火がおさまってもう15年になるんですねぇ
自然は人に優しくもあり、厳しくもあります。。。
そんな地元島原で今年の年始もたくさんのパワーをいただいてきました
しかも還暦間際の父と母から・・・・
いつ会っても両親は私よりも迫力がすごい
まぁ、毎回両親の元気を確認できて嬉しいんですけどね☆
皆さんもお正月は楽しめましたか??
皆さんの地元話しや思い出話しもたくさん聞かせてくださいねぇ~