妊娠中はヘアーカラーをしてはいけないと聞きましたが、どうしてですか?

皆さんこんにちは福岡市博多駅前の美容室クレールの園川です、寒い寒い冬ですね、体調の方はいかがですか?今日は妊娠中のヘアカラーについて投稿します。(少し皆さんの参考になればと思いまして)
妊娠中はホルモンバランスが変化し、また、皮膚が敏感になることがあるので、ふだんでしたら問題のないカラー剤にかぶれてしまうことがあります。かぶれの治療に使用されるのは副腎皮質ホルモン剤。この薬が胎児へ大きな影響を与えるのです。塗り薬を処方されることが多いでしょうが、皮膚を通じて体内に取り込まれる可能性があります。以上の理由から、妊娠中のカラーは避けることが大切です。地肌につけないようにいつもより注意して塗布すれば大丈夫、という声を聞くことがありますが、カラー剤を流すときに地肌についてしまいますから、大丈夫だとはいえません。できましたら、産後の授乳期もカラーを避けることをお勧めします。妊娠が分かる前にカラーをしてしまった場合ですが、悪影響の目安として飲酒、喫煙と同等にお考えください。女性の身体はデリケートです。妊娠の他、生理中も体調が不安定になりますので、カラーは避けられた方がよろしいかと思います。
皆さん参考にしてください。……ネ。
…………それではまた、風邪等にご注意ください。

福岡市博多区博多駅前2-1-1朝日ビル地下一階
美容室クレール
TEL092-431-4453

頭皮若返り☆

こんにちは�博多駅前の美容室ロビンクレール店の大石です。
年末の慌ただしさとは一変に、1月も半ばを過ぎ、やっと一息といった感じでしょうか(*^.^*)

皆さん、如何お過ごしでしょうか。
・まだまだ、乾燥の季節ですね(*_*)
何か、乾燥の対策…
なさっていますか?(^_^)v
…乾燥、シワ、たるみを改善�(●^o^●)

・残念な事に頭皮も肌と同じように、加齢します。(T_T)
頭皮と顔の皮膚は繋がっているので
頭皮が緩んでくれば、顔の皮膚を
引っ張る力も弱くなります。
それに連動して、顔の皮膚や筋肉、
脂肪が下がり、シワ、たるみが
目立ってきます。
今や、お肌の曲がり角は20代前半から……と言われていますが、
肌の年令サインを感じ始めたら
顔のケアはもちろん、頭皮のケアも
お忘れなく!!

又、顔の老化サインは加齢だけが
原因ではなく、ストレスや肩こり
目の疲れにより筋肉が固くなること
なども血管、リンパの流れをとどこおらせ、顔のたるみやむくみの原因と
なります。

頭皮ケアというと、髪の美しさや
抜け毛、薄毛予防のためだけと
思われている人も多数だと思います
が、顔の老化予防にも効果が
あります!(o^O^o)
毎日のシャンプーをマッサージしながら行う事をオススメします。�

※ナチュラルなヘアスタイル、
スタイリングが増えて、ブラシを
ほとんど使わない事が多いですが…
ブラッシングで頭皮に刺激を与える
事も重要なのです嶹

①クッション性のあるブラシでまず、
髪をぬらすまえに頭皮全体を軽く
ブラッシングを髪を濡らす前に
額の生え際から後頭部むけてします。

②シャンプー…
指の腹を額の生え際に置いて頭皮を
動かすように、前頭部の引き上げは、
顔を引き上げるイメージで!

③側頭部、後頭部も同じように
耳後ろの生え際から頭頂部に向かって
押し上げます。

④最後に親指の付け根をこめかみに
当てて目元を引き上げて5秒間

※是非とも、お試し下さい。�

美容室クレール(博多駅美容室クレール)
tel. 092-431-4453
福岡市博多区博多駅前2-1-1朝日ビル地下1階
JR博多駅より徒歩3分
クレールホームページ
     ?