みなさんこんにちは福岡市博多区博多駅前の美容室クレールの園川です、最近温暖差がありますが、体調などくずされてませんか?
今日はパーマをかけるとパサつく感じがするんだけど…という声にお答えします、パーマをかけてパサつく原因のひとつに、使用した薬剤がその髪に対して強すぎる、ということが言えます。パーマの行程は、まずロットなどに毛束を巻きつけ、1剤という薬で髪をふやかしながら薬を髪の内部に浸透させ、2剤という薬で固定しウェーブを形成します。
1剤が髪に対して強いと、髪の内部が溶けだしてしまい保湿成分が減ってしまう、ということが起こります。また、髪を固定する2剤が足りないと、髪が十分に固定されず、その後のシャンプーなどで髪の内部が流出してしまう、ということが起こります。これがパサつきの原因です。
髪にあったパーマ剤を選択し、適正にかける。施術中に保湿剤などを加えるなどすれば、しっとりするパーマを実現することができます。
………なのでパーマは、知識と経験がとても必要な技術になります
ちなみに、今のパーマの主役は、デジタルパーマですが、私個人的には
いわゆる普通のパーマスタイルがそろそろはやってきてもいいのではと感じる
今日このごろです。………クルクルウェーブよふたたび…です。
それではみなさんまたですね❗️
福岡市博多区博多駅前2-1-1
TEL092-431-4453
美容室クレール
http://g-robln.com