こんにちは♪ 美容室クレールの三好です 😀
梅雨に入り、湿気で髪の毛が広がる…季節になりましたね(*ToT)
しかも、お風呂上がりは暑くてドライヤーもかけるのも せっかくのお風呂上がりが無駄になるほど汗かいちゃいますよね( ̄ー ̄)
まあ、もうこれくらいでいいっかっ暑いからって
半乾きのままで寝ちゃうって方多いですよね!
朝起きたら寝癖が半端なくって、半乾きで寝た自分に後悔しちゃいますよね(;_;)
そんな方やドライヤーかけてもパサパサするって方
上手くドライヤーをかけれない方、上手くドライヤーをかけてる方も もう一度おさらいしちゃいましょう!
ちょっと恥ずかしいですが私自ら実践します(笑)
まずは、皆さんがされているだろうダメダメドライヤーのかけ方です!
何がダメかと言うと、髪の毛は地肌側の髪の毛が乾きずらいので地肌側から乾かしましょう!
下から上に風を当てると、髪が舞い上がってるままで乾くので広がってしまいます!
さあ、今からが本番ですよ♪
まずは、根元から乾かします!
ごしごし、根元を擦るような感じです!
その時のドライヤーの風は、擦ってる手にあたる感じです。
そして7割位乾いたら
中間から毛先です(~▽~@)♪♪♪
ドライヤーは、髪の毛と平行に当てて行きます
クセのある方は…すこし指で引っ掛けて伸ばしながらかけて行きます
次に…
首を前に倒して首に沿うように風をあてていきます!
このひと手間で、ブラシ無しで内巻きになってくれますよ♪
そして最後に…
根元から毛先に向かって全体に風をあてておしまいです!!
プロの技としては、最後に冷風をあててあげると最高です!
ドライヤーで熱くなった髪も頭皮も体もクールダウンしちゃいます!
たったこれだけで、今までとは違った仕上がり
さらさらの手触りになること間違いなしです!
早速今日からお試しください(o^-^o)